
日本発達神経科学会第14回学術集会 2025年11月8日(土)・9日(日)
開催概要
会 期 | 2025年11月8日(土)・9日(日) |
---|---|
会 場 | 東北大学 青葉山東キャンパス サイエンスキャンパスホール(C05) |
大会長・実行委員長 | 筒井 健一郎(東北大学 大学院生命科学研究科) |
プログラム委員長 | 大隅 典子(東北大学 大学院医学系研究科) |
大会テーマ | TBA |
共 催 |
ムーンショット目標9・筒井プロジェクト 「多様なこころを脳と身体性機能に基づいてつなぐ『自在ホンヤク機』の開発」 東京大学 次世代知能科学研究センター 東北大学Neuro Global国際共同大学院プログラム |
参加登録
事前登録受付期間
2025年9月16日~10月31日
ポスター発表受付は10月17日までにお願い致します
(数に限りがあります)。
参加費 | 一般:12,000円(不課税) |
|
---|---|---|
意見交換会費 | 一般: 6,000円 |
こちらよりお申込みください。
(参加費・意見交換会費はフォームに記載した口座へお振込みください)
プログラム
基調講演
講演者:内匠 透(神戸大学 大学院医学研究科 教授)
講演者:大隅 典子(東北大学 大学院医学系研究科 教授)
特別講演
講演者:熊谷 晋一郎(東京大学 先端科学技術研究センター 教授)
講演者:土屋 賢治(浜松医科大学 子どものこころの発達研究センター 教授)
シンポジウム1
TBA
シンポジウム2
「神経発達症研究の最前線」
川口 大地(東京大学 大学院薬学系研究科 准教授)
伊藤 美菜子(九州大学 生体防御医学研究所 准教授)
中井 信裕(神戸大学 大学院医学研究科 特命講師)
高野 哲也(九州大学 生体防御医学研究所 准教授)
吉川 貴子(東北大学 大学院医学系研究科 講師)
ポスターセッション・フラッシュトーク
TBA
ポスター・フラッシュトークについて
募集期間 | 2025年9月16日~10月17日 |
---|---|
概要執筆要領 |
投稿用テンプレート(Word)
|
投稿方法 |
抄録は、参加登録・抄録投稿フォームよりご提出ください。 ファイルサイズは10MB以下としてください。 |
プログラムダウンロード
TBA
お問い合わせ
日本発達神経科学学会第14回学術集会 運営事務局
E-mail: jsdn14th2025@gmail.com